きたけんブログ

旅と趣味と

松葉杖がなくなりました!

本日、リハビリの先生から松葉杖なしでの歩行を許可いただきました!いや、長かった・・・。思えば2ヶ月前、左足を負傷し、まさかの手術。そして、地味に痛かったリハビリ。不自由な生活から解放されるかと思うと、感無量です。

足の骨折から学んだことをいくつか。

まず足の骨は折ってはいけない。

小学生の時に手首の骨にひびを入れて、ギブス生活を送ったことがあるのですが、それ以上に生活が大変でした。当初は一人で風呂に入るのも怖かったですし。松葉杖の歩行のしんどいことこの上ないです。50m歩くたびに休憩を挟まないとやってられません(笑)

こんなことにならないためにも、まずは折ってはならないということ。

そしてバリアフリーの大切さを知りました。

公共施設にはエレベーターの設置が義務づけられているので、今までなかった場所にも最近増築されるようになってきました。しかし往々にして不便なところにあるんです。例えば駅のホームの端っこ、建物の裏側などなど。

そして何よりも、地下鉄とバス。地下鉄は、改札階とホーム階の間にエレベーターが設置されていることが多いのですが、地上と改札階を結ぶエレベーターがない。階段はいっぱい出口があるのに、エレベーターがない。これには困りました。バスは、根本的に路面と床の段差がでかすぎます。無理ですwワンステップバスですら最悪ですw

もう一つ大事なことは、自宅のバリアフリーです。自宅の中で松葉杖を使うのも面倒だと思いませんか?故に松葉杖に替わる手すりが欲しいところですが、我が家にはありません。そして床が滑って危険な風呂には尚更です。最近リフォームしたばかりの我が家ですが、早速の欠点ですw

ということで、バリアフリーの問題に、自分自身が直面してみて初めて、触れることができました。

そんなこんなの骨折生活ですが、松葉杖から解放されたといっても、未だに歩行速度は遅いですし、階段の昇降は1段ずつしかできません。まだ暫く不自由な生活が続きそうです。頑張らないと。

また歩けるようになったら、まちあるきのネタなんかも、またブログに上げていきたいと思います。