きたけんブログ

旅と趣味と

輪島 ~ 珠洲を巡る – 黒島地区 / 御陣乗太鼓 / 見附島

奥能登国際芸術祭を見学する合間に、能登半島を観光しました。

輪島市 黒島地区 重要伝統的建造物群保存地区

輪島市の黒島地区は、江戸時代から明治時代にかけて、北前船の船主や船員が多く住んでいいた地区で、特徴的な建築様式で、重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

輪島市 黒島地区 重要伝統的建造物群保存地区
輪島市 黒島地区 重要伝統的建造物群保存地区
輪島市 黒島地区 重要伝統的建造物群保存地区

黒色の釉薬瓦(能登瓦)による屋根、雨水の侵入を防ぐ外壁の下見板張り(上の板の下端が下の板の上端に少し重なるように、横向きに張る方法)などが特徴です。関西ではあまり見たことがない風景で違和感がありましたが、旅の間に見慣れてしまいました笑

御陣乗太鼓・無料実演

石川県無形文化財 御陣乗太鼓・無料実演

観光施設・輪島キリコ会館で、夏季開催されている、「御陣乗太鼓・無料実演」を鑑賞しました。上杉謙信率いる軍勢を追い払ったという伝説が残る、石川県の指定無形民俗文化財です。迫力すごいし、息ぴったりだし、一見の価値ありです。

新橋旅館

新橋旅館
新橋旅館

泊りは新橋旅館(輪島市新橋通8-4-5)にお世話になりました。元料亭でしょうか、古い建物をリノベーションしたようでした。

輪島朝市

輪島朝市
輪島朝市

日本三大朝市に数えられる輪島朝市は、平安時代から続く歴史があるとされ、海産物や雑貨など多くの露店が並びます。

輪島駅

輪島駅

のと鉄道七尾線の終着駅だった輪島駅は、その廃線とともに2001年に廃止され、現在は道の駅となっています。

輪島駅

当時、次の駅が「シベリア」と落書きされ、それが名所になったことから、復元された駅名標にもシベリアと書かれています。

白米千枚田

白米千枚田

約1000枚もの棚田が連なる、白米しろよね千枚田は、国指定文化財名勝に指定された絶景です。

見附島

見附島

見附島は、周囲400m、高さ28.8mの島です。弘法大師が佐渡島から渡った時、最初に見つけた島だからだそう。

2023/10/9-11